【ひつじ村】
「ようこそひつじ村ポータブル
」
今度こそ知恵袋を埋めよう!

ちょっと飽きてきたので、ウサギ始めました。
ウサギは殖えるのは早いんだけど、5色揃うの意外と難しかったような……。そうそう、新しい色が生まれたら、毛もちゃんと刈り取らないとですね。
確か、オスの毛しか、ウサギの毛の色違いとしては知恵袋に登録されなかったような……。
【2年目冬】
マーモット4/5、草花4/5、ベリー1/5、ウサギ1/5。
今度こそ知恵袋を埋めよう!

ちょっと飽きてきたので、ウサギ始めました。
ウサギは殖えるのは早いんだけど、5色揃うの意外と難しかったような……。そうそう、新しい色が生まれたら、毛もちゃんと刈り取らないとですね。
確か、オスの毛しか、ウサギの毛の色違いとしては知恵袋に登録されなかったような……。
【2年目冬】
マーモット4/5、草花4/5、ベリー1/5、ウサギ1/5。
「ようこそひつじ村ポータブル
」
今度こそ知恵袋を埋めよう!

2年目秋になりました。
秋は作物の生長が鈍るので、色数集めも滞ります。たぶん。
その代わり秋の恵みが得られるのは嬉しい。この他にドングリも落ちていることがあります。
そのうち一つが、確か、冬・春を経て夏に雑草になるんですけど……毎回、それがどれなのか覚えられないんですよね。
【2年目秋】
マーモット4/5、草花4/5、ベリー1/5。
今度こそ知恵袋を埋めよう!

2年目秋になりました。
秋は作物の生長が鈍るので、色数集めも滞ります。たぶん。
その代わり秋の恵みが得られるのは嬉しい。この他にドングリも落ちていることがあります。
そのうち一つが、確か、冬・春を経て夏に雑草になるんですけど……毎回、それがどれなのか覚えられないんですよね。
【2年目秋】
マーモット4/5、草花4/5、ベリー1/5。
「ようこそひつじ村ポータブル
」
今度こそ知恵袋を埋めよう!

お、草花の4色目!
とはいえもう夏なので、5色目は来年の春以降ですね。草花なので、そんなに時間は掛からないでしょう。
マーモットが増えすぎて、餌としての種の供給が追いつきません。
ただ、ベリーの芽を刈り取ると小さい草になる=種が手に入る、のに気付いてからは、ちょっとはマシになりました。ベリーだけはわっさわさ生えてますし、大量に収穫していますからねー。
その割りには色違いに出会えませんが!
【2年目夏】
マーモット4/5、草花4/5、ベリー1/5。
今度こそ知恵袋を埋めよう!

お、草花の4色目!
とはいえもう夏なので、5色目は来年の春以降ですね。草花なので、そんなに時間は掛からないでしょう。
マーモットが増えすぎて、餌としての種の供給が追いつきません。
ただ、ベリーの芽を刈り取ると小さい草になる=種が手に入る、のに気付いてからは、ちょっとはマシになりました。ベリーだけはわっさわさ生えてますし、大量に収穫していますからねー。
その割りには色違いに出会えませんが!
【2年目夏】
マーモット4/5、草花4/5、ベリー1/5。
「ようこそひつじ村ポータブル
」
今度こそ知恵袋を埋めよう!
2年目春です。
春・夏でないと、草花やベリーの色違いは発見できないのがちょっと寂しい。
夏までに発芽さえしていれば、ベリーに関しては秋でも色違いを見られる可能性はありますけどね。草花は、秋になった途端、花の色が1種固定になるんですよねー。

何と、いつの間にか白っぽい個体が生まれていました。
前回のプレイだと、マーモットが5色揃うのにゲーム内時間で6年掛かりました。でも今回は、意外と早くいけるかも?
【2年目春】
マーモット4/5、草花3/5、ベリー1/5。
今度こそ知恵袋を埋めよう!
2年目春です。
春・夏でないと、草花やベリーの色違いは発見できないのがちょっと寂しい。
夏までに発芽さえしていれば、ベリーに関しては秋でも色違いを見られる可能性はありますけどね。草花は、秋になった途端、花の色が1種固定になるんですよねー。

何と、いつの間にか白っぽい個体が生まれていました。
前回のプレイだと、マーモットが5色揃うのにゲーム内時間で6年掛かりました。でも今回は、意外と早くいけるかも?
【2年目春】
マーモット4/5、草花3/5、ベリー1/5。
「ようこそひつじ村ポータブル
」
今度こそ知恵袋を埋めよう!

ちょっと判りづらいのですが、主人公の左下にいる、濃い灰色がかった個体。
なんと、5色目のマーモットです。
3色目と4色目をすっとばしましたね、これは……。
【1年目冬】
マーモット3/5、草花3/5、ベリー1/5。
今度こそ知恵袋を埋めよう!

ちょっと判りづらいのですが、主人公の左下にいる、濃い灰色がかった個体。
なんと、5色目のマーモットです。
3色目と4色目をすっとばしましたね、これは……。
【1年目冬】
マーモット3/5、草花3/5、ベリー1/5。
「ようこそひつじ村ポータブル
」
今度こそ知恵袋を埋めよう!
秋です。

マーモットがかなり増えてきて、犬小屋前のスペースが手狭になってまいりました。
ダブったオスとか容赦なく捌きますかね。
【1年目秋】
マーモット2/5、草花3/5、ベリー1/5。
今度こそ知恵袋を埋めよう!
秋です。

マーモットがかなり増えてきて、犬小屋前のスペースが手狭になってまいりました。
ダブったオスとか容赦なく捌きますかね。
【1年目秋】
マーモット2/5、草花3/5、ベリー1/5。
「ようこそひつじ村ポータブル
」
今度こそ知恵袋を埋めよう!

初めての夏だというのに、嵐が2度も来ましたよ。
スクリーンショットは、まさにその嵐の瞬間なのですが、スクショを撮影すると嵐だの雨だの吹雪だのといった天候エフェクトが消えちゃうんですよね。ちょっと残念。
【1年目夏】
マーモット2/5、草花3/5、ベリー1/5。
今度こそ知恵袋を埋めよう!

初めての夏だというのに、嵐が2度も来ましたよ。
スクリーンショットは、まさにその嵐の瞬間なのですが、スクショを撮影すると嵐だの雨だの吹雪だのといった天候エフェクトが消えちゃうんですよね。ちょっと残念。
【1年目夏】
マーモット2/5、草花3/5、ベリー1/5。
「ようこそひつじ村ポータブル
」
今度こそ知恵袋を埋めよう!
ようこそひつじ村ポータブル、もとはPSPのソフトですが、ダウンロード版ならvitaでも遊べるってご存知でしたか。
さらに、ダウンロード版だと税抜き900円と、たいへんお手頃価格であることをご存知でしたか。
わたしは知りませんでした。
が、vitaでひつじ村が遊べると知った以上、手を出さないわけにはいかないわけでして。
ただ、前回まで遊んでいたPSP版からセーブデータを移行させるのが面倒だったので、ゼロから仕切りなおしです。でも今度こそ、知恵袋を埋めたいなあと、頑張りますよ。
というわけで、1年目タンポポ月。

すべてはマーモットから始まるのです。
まあ、物語はいつだって一本の広葉樹から始まるのですけどね。
【1年目春】
マーモット1/5、草花3/5、ベリー1/5。
今度こそ知恵袋を埋めよう!
ようこそひつじ村ポータブル、もとはPSPのソフトですが、ダウンロード版ならvitaでも遊べるってご存知でしたか。
さらに、ダウンロード版だと税抜き900円と、たいへんお手頃価格であることをご存知でしたか。
わたしは知りませんでした。
が、vitaでひつじ村が遊べると知った以上、手を出さないわけにはいかないわけでして。
ただ、前回まで遊んでいたPSP版からセーブデータを移行させるのが面倒だったので、ゼロから仕切りなおしです。でも今度こそ、知恵袋を埋めたいなあと、頑張りますよ。
というわけで、1年目タンポポ月。

すべてはマーモットから始まるのです。
まあ、物語はいつだって一本の広葉樹から始まるのですけどね。
【1年目春】
マーモット1/5、草花3/5、ベリー1/5。
「ようこそひつじ村ポータブル
」
そうだ、知恵袋を埋めよう!

6年目草ナシ月。
アヒル始めました。あまり麦を育てていないので、初期はぎりぎり手に入る2羽のみ。両方雄だったら面倒だなあと思いつつ経過を観察していたのですが、嬉しいことにつがいになってくれました!
もちろんすぐに雌アヒルは妊娠させて、その後雄アヒルは羽を蓄えさせてむしり取ります。
ところが、妊娠したアヒル、何故か卵を産むことなく元の雌アヒルに戻ってしまいました。
あれ?
餌は切らしていないはずなのですが、途中で吹雪に当たりましたかね。
バセーは特に色に変化なし。
一方ウサギ、いつの間にか5色目が生まれてくれてました。無事、コンプリート完了です!
[現状報告]
牧草……3/5色、ベリー……4/5色、薹立ちキャベツ……1/5色、ウサギ……5/5色★、ソバ……1/5色、バセー……3/5色、アヒル……1/5色。
そうだ、知恵袋を埋めよう!

6年目草ナシ月。
アヒル始めました。あまり麦を育てていないので、初期はぎりぎり手に入る2羽のみ。両方雄だったら面倒だなあと思いつつ経過を観察していたのですが、嬉しいことにつがいになってくれました!
もちろんすぐに雌アヒルは妊娠させて、その後雄アヒルは羽を蓄えさせてむしり取ります。
ところが、妊娠したアヒル、何故か卵を産むことなく元の雌アヒルに戻ってしまいました。
あれ?
餌は切らしていないはずなのですが、途中で吹雪に当たりましたかね。
バセーは特に色に変化なし。
一方ウサギ、いつの間にか5色目が生まれてくれてました。無事、コンプリート完了です!
[現状報告]
牧草……3/5色、ベリー……4/5色、薹立ちキャベツ……1/5色、ウサギ……5/5色★、ソバ……1/5色、バセー……3/5色、アヒル……1/5色。
記事検索
カウンター
カテゴリー
人気記事